中学受験応援サイト シガクラボ

私学の食生活

学食探訪
私立中高一貫校のランチ!

私学それぞれに校風があるが、中でもその違いが際立つのはスクールダイニング。子どもたちの食生活をどのように考えているか、その学校の考え方が明確に表される。生徒たちにとっては他校と比べようがなく、与えられた環境となるだけに、学校としてふだんからメニューの内容や味、豊かな空間づくりに意識を向けることが大切となる。

しつらえに品格さえ感じる「洛星」の学食

リヨンホールと名付けられた学食にはカーペットが敷かれ、「生徒たちが触れるものには本物を」という思いから、テーブルには天然木の一枚板を採用。学食の東側と北側は全面ガラス張りになっていて、窓外には左大門字や甍の並ぶ町並みが見える。会議など多目的な使用も可能。

  • この木の重厚感、私学ならではの本物志向!

  • いまやカロリー表示は男子校でもあたりまえ?同校の徹底した家庭科教育は素晴らしく、食生活に関してもこだわりをもった指導が行われている。

「四天王寺」の学食は近未来的な地下空間

同校の1号館は世界的な建築家である安藤忠雄氏によって設計されたもの。洗練されたコンクリート打ち放しの建築で、地下に設けられた学食に圧迫感はない。奥行きのあるスペースには、テーブルがつなげられていて、仲間とのつながりを感じられる。

ランチには揚げたての天ぷらやイワシの煮付けがあるなど、和食系のメニューや品目が多いのも特徴。運動系クラブの生徒たちにとっても、満足度が高いようだ。

明るくてモダンな「松蔭」の学食

2009年にリニューアルされた学食「エセルホール」。間接照明とえんじ色の円柱は、どこか宇宙船のよう。柱には同校の歴史を物語る写真などがプリントされている。

ホールの名は、「OPEN HEART」という言葉を使って生徒たちと接した、第8代校長の名にちなんでいる。

色鮮やかで味も抜群、粋な「洛南」の学食

仏教系の進学校らしく、沙羅双樹の植えられたおしゃれなテラス席をもつ同校の食堂。ランチはいずれもボリュームがあり、中でも「中華MIX」は大人気。

取材の日は、その名のとおり、回鍋肉(ホイコーロー)にカラアゲと餃子がついた満足感あふれる定食に。そのほか、焼き魚など中等教育の学食ではめずらしい和食系のランチや、多品目にわたる小鉢、特別企画としてご当地ラーメンが登場するなど、目でも味でも楽しめるメニューとなっている。

  • ショーケースに並んだ本日のメニュー。
    栄養バランスを考慮して、野菜やフルーツの小鉢も数多く用意されている。

  • 鶏がらスープと醤油ベースのオーソドックスなラーメンも、ご覧のようなラーメン鉢で食欲がアップ。

大学生協が運営する「同志社香里」の学食

わが子のように生徒たちに声をかけるなど、生き生きと働くスタッフの姿が印象的な同校。見晴らしの良いテラス席もある。日替わりメニューはなんと、「定食A」「定食B」「ランチA」「ランチB」と4種類もある。たとえば、この日のメインの食材がチキンならば、ローストしたりカツにしたり、あるいは梅肉を包んで揚げてみたりと、多くのヴァリエーションで生徒のニーズに応えて見せる。

  • 一杯に注がれる、生徒たちへの愛情!

  • このド迫力!男子生徒のオーダーは「カツカレー」に「大盛×2」という特注

デミグラスソースが絶品の「大阪女学院」の学食

味に定評のあるグロスオーフェン(大阪市阿倍野区)が提供するランチの数々。毎朝、厨房で焼きあげられるユニークなパンも大人気。下校時刻までオープンしているので、クラブ活動の生徒たちにも好評。同校の食堂では、なんとバースデーケーキのオーダーもできる。

  • この域に達すると完全に街の洋食店。同校の食堂には持ち帰りの専用コーナーもあるため、お弁当の生徒と一緒にクラスで学食の味を楽しむことができる。

  • 「しろくまくん」「チョコすけ」「カボチャメロン」(各140円)など、楽しく美味しいパンの数々。

  • ハンバーグはもちろん、オムライスにデミグラスという相性も抜群!