- 中学受験応援サイト『シガクラボ』
- コンテンツ
- 受験基礎知識
- 2025年入試状況 中学受験率が過去最高に!
2025年入試における中学受験率は10.52%と過去最高値!


(データ提供:日能研関西 進学情報室)
今年の近畿二府四県の受験者数は17,583人と、昨年より250人ほど増加となりました。実数として3年連続の増加は2000年以降初めてのことです。 今年度の小学6年生児童数は167,125人で昨年より3,160人減少していますが、2025年入試の中学受験率は約10.52%に上昇。これまでの最高10.47%(2007年)を超え、2府4県による統一入試日がはじまって以来、過去最高の中学受験率となりました。14年ぶりに受験率が10%を超えた一昨年に続き3年連続での大台超えとなっています。中学受験率は10年にわたって上昇しており、私学志向は高まり続けています。総志願者数は65,477人、平均出願数は3.72校でした。
大阪府・高校授業料無償化の影響は予想以上に大きいものに
大きい動きが見られたのが大阪府にある学校です。家庭の所得にかかわらず、私立高校の授業料を2026年度までに無料とする「完全無償化」の影響から、今春の出願数は前年度よりも529人増えて8550人になりました。この高校授業料無償化によって関西圏での私学志向はますます高まりを見せ、中学受験受験層がより広がっています。偏差値などの数値にとらわれず、特性や将来の展望などを踏まえてじっくり学校選びをすることが大切になってきます。
「2025中学入試~関西news①~」はこちら
「2025中学入試~関西news②~」はこちら
「2025中学入試~関西news③~」はこちら