中学受験応援サイト シガクラボ

CLUB ACTIVITIES米国パレードにアジア代表として出場!チアリーダー部・吹奏楽部

チアリーディング日本選手権大会(JAPAN CUP)等で多数の優勝実績を持つチアリーダー部(中高)をはじめ、吹奏楽部(中学は同好会)、男子バスケットボール部(高校)は強化クラブ(総称:ゴールデンベアーズ)として活動している。ほかにも、女子フラッグフットボール部(中高)、射撃部(高校)、陸上競技部(高校)、硬式野球部(高校)、女子ダンス部(高校)、放送部(高校)、書道部(高校)、各同好会(中高で異なる)などがある。どのクラブも近畿大会や全国大会出場など高い目標を掲げて活動している。


  • チアの部員数は中学で約30名、高校では約60名。高校からチアを始める人も多く、バク転などのアクロバットも専門コーチによる指導が行われる。


  • 勇ましいドラムラインを見せてくれたのは、人気の高い吹奏学部。 100名近い部員数を擁する。

とにかく理科が好きで活動が楽しい「理科部(中学)」

理科部の活動の目玉は、出前授業・サイエンスフェスタ・宇宙エレベーターロボット競技会の3つ。出前授業やサイエンスフェスタは小学生に理科の楽しさを伝える、部員たちに人気のイベント。実験や体験をどうしたら小学生に楽しんでもらえるか、工夫を凝らす。


  • 各パートに分かれての練習風景。大きな舞台でのマーチング・ステージを夢見る中1生に対して上級生より丁寧な指導が行われる。被災地での演奏活動も同校吹奏楽部の魅力だ。


  • 大会で問われる自律型ロボットの技術力


  • 探求する心に男女の垣根は無い。活動が楽しくてたまらない


  • ルール内でポイントやタイムを競うロボット競技会に臨む生徒たち。「自分たちで設定したプログラミング通りに動いた時が最高に嬉しい!」「想像したことをいかに実現できるかが理科部の魅力です!」と目を輝かせて語ってくれた。


  • テニスを楽しみながら心身共に成長する

LUNCH TIME食堂に日替わりキッチンカー バラエティ豊富なランチタイム

「天気が良い日は僕たちいつもここで食べてまーす」と仲の良い中学2年の男子生徒たち。生徒たちにはそれぞれにお気に入りの場所が校内に存在する。

食堂(210席)、テラス(60席)、芝生にベンチ、キッチンカーにパン屋、お弁当など同校のランチタイムはバラエティに富んでおり、まさに自由。ボリューム満点のランチBOX(430円)も注文でき、セブンイレブンの自販機では食堂の営業時間以外でも軽食を買うことができる。出張パン屋は町で美味しいと評判のお店。


  • 育ち盛りの生徒を満たす食堂メニュー味はもちろん、低価格設定も魅力カレーライス350円、日替わりランチ500円、ラーメン350円、うどん250円~、学園ランチ480円などのほか、女子にはアップルパイ250円、フライドポテト100円などの軽食も好評。

毎日校内にキッチンカーがやって来る。日替わりでメニューが変わり、撮影の日は生徒に大人気のから揚げだった。他にもケバブやフライドポテト、フルーツサンドまで、毎日行列ができるほどの人気ぶりとなっている。

交通/阪急箕面線「桜井」駅より徒歩約7分。阪急バス「春日町4丁目」「宮山」バス停より徒歩約7分。大阪モノレール「柴原阪大前」「少路」駅より徒歩約20分。

箕面自由学園

https://mino-jiyu.ed.jp/jhs/

〒560-0056 大阪府豊中市宮山町4-21-1

TEL 06-6852-8110(代)

2025年、創立100周年を迎えた学校法人 箕面自由学園。自然豊かな丘の上に立地し、自由な校風で多様性を重んじる教育を展開。近年の飛躍的な大学入試実績より期待感を集める今注目の進学校。

関連情報