中学受験応援サイト シガクラボ

SPIRITS 世の中を照らす、「光」としての存在に

LOCATION 校庭から見える大阪のランドマーク「通天閣」が、ぼくたちのシンボルに

同校は大阪市街を南北に走る谷町筋に面しているが、校舎内に一歩足を踏み入れると驚くほど静か。学校の脇には天王寺七坂の一つ「愛染坂」や愛染明王を本尊とする勝鬘院(しょうまんいん)がある。学校の周辺は夕陽丘と呼ばれ、もともとこの辺りは海だった。校地西側には「蕉蕪園」がある。ここは江戸時代の俳人、松尾芭蕉や与謝蕪村などが訪れた高級料亭「浮瀬(うかむせ)亭」の跡地で、現在は木々に囲まれるように多くの句碑が立てられ、俳句の吟行で訪れる方もいるという。

学校周辺には名所旧跡が多く、歴史浪漫を感じる

LESSONS プレゼンテーションなども重視した自己探求型の授業

大阪トップの進学校として高い評価を得る同校。中学では英語・数学・国語それぞれに週6時間ほど充てられており、徹底して基礎学力の定着を図る。授業内ではじっくり考え、発表する機会も多く、そうした経験が高校でのアカデミックな授業へと結びつく。生物や物理など科学オリンピックなどでの活躍も目覚ましい。高2から文系・理系に分かれ、選択制の授業で難関国立大学や医学部への対策も実施。

独自のプリント教材も豊富!

中1「国語」では漢文に挑戦。レ点など返り点に注意しながら、読む順序をしっかり確認する。各教科とも、教科書以外に担当教師のオリジナル教材が使われることが多い

  • 外国人と日本人教師でペアティーチングを行う中1「英語」。生徒たちは向き合ってスキットの練習を。自分だけでなく他者と共に物事を考える場が多いのは、同校の大きな特長

    写真上は高3「英語」(選択科目)。農家の生産性を高める工夫についての英作文を読み解く。竹田先生の含蓄あるトークが絶妙

  • ピカソのゲルニカを縮小して模写し、クレパスで着色するのは、中3「美術」

  • 中2「社会」は東海地方の農業について学ぶ地理の授業。同校は新校舎建築時に遺構や土器が発見され、現在も一部が保管されている

  • 中2「物理」では、静電気や、気圧の違いで発色が変わる実験も。生徒たちの好奇心は旺盛だ

関連情報