中学受験応援サイト シガクラボ

シガクラボ中学受験応援ブログ

中学受験でよく出る算数の図形を攻略する方法とは

2022.12.22
中学受験でよく出題される算数の図形。
得意でしょうか?算数の中でも、どの私立中学校の入試問題でも必ずといっていいほど出題される図形問題はセンスが必要とされるとも言われていますが、必ずしもセンスで決まるわけではありません。
ポイントとしては、「いきなり答えを求めないこと」が大切です。

問題文を見ても解き方が思い浮かばない、そんなケースが多いでしょう。
図形問題は、平面、立体、展開図、角度と様々な種類があります。
その中でもそれぞれに公式があり、問題の解き方も異なるのです。

それぞれの知識や解き方が、身についていないまま授業が進むと、問題を見ても解き方がわからないという悪循環に陥ってしまいます。
問題文に出てきた条件はすべて、図にして書き出してみましょう。
簡単にわかる数字を図に書き加えて、同じ部分に注目します。
公式や定理はすべて暗記です。
公式を思いついたら、あてはめてみます。
そして、補助線などを引いて、できるだけの工夫を探すことが大切です。
この手順を守れば、算数など簡単だと思えるようになります。
いきなり解くのではなく、手順を踏んで壁にぶち当たらないようにする。
これぞ、中学受験で最も効率の良い図形対策だといえます。