中学受験応援サイト シガクラボ

一燈園中学校外観
共学校

一燈園中学校

ホームページへ
〒607-8025
京都市山科区四ノ宮柳山町29
075-595-3711

教育方針・校風

本学の教育は単なる知識修得に偏ることなく、「行餘学文」(行じて餘暇あれば文を学ぶ)の校是のもとに、個々の生徒の人間性を高めること、すなわち “天性教育” に重点を置く。その柱となっているのは「祈り=自己を深める」、「汗=社会に役立つ」、そして「学習=基礎学力の徹底と定着」。<br />

沿革

本校は、実践的思想家西田天香によって大正13年(1924)年に創設された燈影塾を前身としている。昭和5(1930)年に小学部・幼稚部が設置され、昭和8(1933)年に小学部が燈影尋常小学校となる。その後、昭和22(1947)年に新制中学校として認可を受け、燈影学園中学校となった。昭和26(1951)年、学校法人燈影学園が認可され、一燈園中学校となる。

環境・設備

緑の山々の中に本校舎、北校舎、寮やプール、体育館などの教育施設が佇んでいる。すぐ目の前は琵琶湖と京都市内を結ぶ疏水が満々と水をたたえて流れる。春は桜、夏は緑、秋は紅葉と四季の移り変わりを感じながら、仲間たちと心豊かに過ごす学園生活。この美しい自然こそ燈影学園の財産であり、生命の尊さを子供たちに教えてくれる原風景である。

カリキュラム

本校の特色 ●1学年1クラス10名前後の少人数によるきめの細かい教育。●毎朝の一燈園礼堂における朝課、昼食時の食作法では常に小学生・高校生と同席し、縱のつながりを大切にしながら礼儀・作法を身につける。●英語検定・漢字検定を奨励し、自主学習・自立学習を指導。●専門の先生による能・謡曲・洋舞・日本舞踊・剣道など、伝統的、総合的な授業の実施。●一燈園内の清掃や草取りなどの奉仕活動。●保育福祉施設での職業体験。●本校独自の行事(人権学習、災害被災地への募金活動)。●小学校から中学・高校まで合同で行う行事(運動会、秋の学習発表会、春の学習発表会)。

学校生活・クラブ活動

少人数のためクラブの数は多くはないが、少林寺拳法部は毎年大会で実績を出す強豪クラブとなっている。制服指定はなく、私服で鞄や靴なども自由となっている。

地図・アクセス

所在地

〒607-8025
京都府 京都市山科区四ノ宮柳山町29

アクセス

  • JR「山科駅」徒歩20分。または京阪電車大津線「四宮駅」徒歩10分。

偏差値

入試に向けて予想したR4(※)偏差値一覧
入試結果R4(※)偏差値一覧

※『R4』とは、合格可能性を示す数値で、偏差値による合格率の各段階(RANGE=レンジ)を示し、『R4=80%、R3=50%、R2=20%』を意味します。